
YouTubeにて自分で作成した再生リストの表示順の変更(並べ替え)の方法です。
YouTubeの再生リストは新しく追加した動画がリストの一番下に追加されます。
人によってはこれは不便だと思うので、新しい順に並べ替える方法を紹介します。
新しい順に並べ替える
まずYouTubeのトップページを開き、ページ内左上の3本線をクリックしてメニューを開きます。

モザイクばっかりですみませんプライバシーの危険が危ないので笑
左側メニューの「再生リスト」欄から表示順を変更したい「再生リスト」を開きます。

自分のアカウント名の横の「編集」をクリック。

「再生リストの設定」をクリック。

「並べ替え」の欄で「追加日(新しい順)」を選択して[保存]をクリックで完了です。

手動で並べ替えても新しい動画は上に
再生リストはリストの左側をドラッグすることで自分の好きなように並べ替えることもできます。

一度手動で並べ替えると「並べ替え」の設定欄が「手動設定」になります。
ですが、下の「再生リストのトップに新しい動画を追加」にチェックを入れると手動で並べ替えたリストを保持したまま新しい動画が上部に追加されるようになります。

探していましたこの情報!
細かい説明と画面入りでわかやすかったです。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで良かったです。